休日の日中、古千谷の住宅街に、コーヒーの香りが漂っています。
その香りをたどっていくと、小さなお寺が。
そのお寺は、1490年頃に創建の「全學寺」です。
副住職の妻である“むっちゃん”がママとなって、毎週土日10~16時に、お寺の駐車場の一角で、スペシャリティコーヒーを無料で淹れる「ゼンガクジ フリー コーヒースタンド」をオープンしています。
「地域だんらん」というコンセプトを掲げたそのコーヒースタンドは、淹れたての美味しいコーヒーと共に、むっちゃんや地域の人たちとの会話を楽しめると好評です。
この「ゼンガクジ フリー コーヒースタンド」の仕掛人である副住職の“おしょう”は、お寺での地域活性化を目指して、「陽気なボウズが地域を回す」というお寺のフリーペーパーを発行したり、「てらのひ」という名前で地域の他コミュニティとちょっとしたイベントを開催したりもしています。
「みんなのお寺で、待ち合わせ」が、おしょうの目指すコミュニティです。
ここ2年連続で、地域のみなさんや大正大学の学生たちと「すきだっちゃ南三陸」という被災地の復興チャリティの大きなイベントも開催しました。
休日に舎人にお越しの際は、コーヒーの良い香りに誘われて、お寺に遊びに来てみてください。
この場所でつながるご縁が、きっとあなたの生活をちょっだけ豊かにするはずです。
むっちゃんが、笑顔でお出迎えします。
ゼンガクジ フリー コーヒースタンド

お寺でやっていること
お寺へのアクセス
東京都足立区古千谷本町2-22-20 全學寺内
日暮里舎人ライナー「舎人駅」より徒歩6分
東武バス「古千谷」バス亭より徒歩5分
ゼンガクジ フリー
コーヒースタンド
毎週土日10時にオープン
無料のコーヒースタンド